チャンネル3
メインプログラム/分科会③ 13:30〜16:25(予定)
- 日本語
- English
- オープニング・参加首長ご紹介
- 開会のご挨拶
東京都知事 小池 百合子 氏/山形県知事 吉村 美栄子 氏 /日本・東京商工会議所会頭 小林 健 氏 - 応援メッセージ
参議院議員 内閣総理大臣補佐官(女性活躍担当)森まさこ 氏/ドイツ連邦共和国 ベルリン市 市長 フランツィスカ・ギファイ 氏 - 基調講演①
駐日メキシコ合衆国特命全権大使メルバ・プリーア氏 - 基調講演②
ザッカーバーグ・メディア創立者兼CEO/ Facebook元マーケティングディレクター ランディ・ザッカーバーグ 氏 -
分科会③ 「女性が牽引する、次世代を見据えた未来戦略」
-
北海道虻田郡留寿都村長 佐藤 ひさ子 氏
栃木県那須烏山市長 川俣 純子 氏
栃木県下都賀郡野木町長 真瀬 宏子 氏
東京都東大和市長 和地 仁美 氏
長野県諏訪市長 金子 ゆかり 氏
大分県日田市長 椋野 美智子 氏
株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室 淑恵 氏
株式会社Mentor For 代表取締役社長 池原 真佐子 氏
- NHKラジオ深夜便インタビュアー/株式会社メリディアンプロモーション 代表取締役 ⽜窪 万⾥⼦氏
-
北海道虻田郡留寿都村長 佐藤 ひさ子 氏
- 宣言文発表
- 写真撮影
- 閉会のご挨拶
日本語Japanese
English
チャンネル1
分科会① 15:00〜15:45(予定)
- 日本語
-
分科会① 「サステナブルな社会と女性のリーダーシップ」
-
駐日ブルガリア共和国大使 マリエタ・アラバジエヴァ 氏
駐日マリ共和国大使 ニナ・ワレット・インタルー 氏
駐日フィンランド共和国大使 タンヤ・ヤースケライネン 氏
青森県東津軽郡外ヶ浜町長 山﨑 結子 氏
群馬県北群馬郡榛東村長 南 千晴 氏 / 東京都杉並区長 岸本 聡子 氏
徳島県徳島市長 内藤 佐和子 氏
静岡県袋井商工会議所 会頭/丸尾興商株式会社 専務取締役 豊田 浩子 氏
昭和女子大学 総長 坂東 眞理子 氏
- Forbes JAPAN 執行役員 Web編集部 編集長 ⾕本 有⾹ 氏
-
駐日ブルガリア共和国大使 マリエタ・アラバジエヴァ 氏
日本語Japanese
チャンネル2
分科会② 15:00〜15:45(予定)
- 日本語
-
分科会② 「地場産業や地域の活性化における女性活躍推進」
-
東京都北区長 やまだ 加奈子 氏
東京都西多摩郡日の出町長 田村 みさ子 氏
神奈川県座間市長 佐藤 弥斗 氏
徳島県徳島市 内藤 佐和子 市長
福岡県鞍手郡小竹町町長 井上 頼子 氏
名古屋商科⼤学⼤学院マネジメント研究科ビジネススクール教授 澤谷 由里 子 氏
日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長/
日本アイ・ビー・エム 株式会社 取締役執行役員 井上 裕美 氏
- 経済ジャーナリスト/株式会社スイングバイクリエーション 代表取締役/ イノベディア代表 内田 裕子 氏
-
東京都北区長 やまだ 加奈子 氏
日本語Japanese
チャンネル4
分科会④ 15:00〜15:45(予定)
- 日本語
- English
-
分科会④ 「女性の活躍が 「この国のかたち」 を変える」
-
駐日セルビア共和国大使 アレクサンドラ・コヴァチュ 氏
駐日アンゴラ共和国大使 テオドリンダ・ロドリゲス・コエーリョ 氏
埼玉県蓮田市長 山口 京子 氏
東京都品川区長 森澤 恭子 氏
兵庫県明石市長 丸谷 聡子 氏
- 国際ジャーナリスト バイリンガル司会者 NHKワールドラジオニュースデスク ⼤村 朋⼦氏
-
駐日セルビア共和国大使 アレクサンドラ・コヴァチュ 氏
日本語Japanese
English
チャンネル5
分科会⑤ 15:00〜15:45(予定)
- 日本語
- English
-
分科会⑤ 「SDGsの推進と女性のエンパワーメント」
-
駐日レソト王国大使 パレサ・モセツェ 氏
駐日ジャマイカ大使 ショーナ-ケイ M. リチャーズ 氏
駐日ウガンダ共和国大使 カーフワ・トーファス 氏
宮城県黒川郡大衡村長 小川 ひろみ 氏
栃木県栃木市長 大川 秀子 氏
埼玉県秩父長瀞町長 大澤 タキ江 氏
千葉県君津市長 石井 宏子 氏
大阪府池田市長 瀧澤 智子 氏
- 特定非営利活動法人Gender Action Platform 理事 大崎 麻子氏
-
駐日レソト王国大使 パレサ・モセツェ 氏